2010年5月20日木曜日

分数の計算ができるようになるまで

第一日:分数の足し算を学ぶとします。
①理解する(わかる)・・・・まず通分して、その後~とするのか。なるほど。分かったぞ。    
②再現する(できる)・・・・教わったことを自分でやってみます。失敗しながらなんとかできました。
③習熟する(なれる)・・・・似た問題を繰り返しやって確実にできるようになりました。

第二日:分数の掛け算を学ぶとします。
①理解する(わかる)・・・・分子は分子、分母は分母で掛け算をし、約分もするのか。ふむふむ。
②再現する(できる)・・・・約分をし忘れた。先に約分してもいいの? 分子同時約分しちゃった~
③習熟する(なれる)・・・・問題演習を繰り返し、できるようになりました。

第三日:分数の割り算を学びます。
①理解する(わかる)・・・・割る分数を逆数にしてかけるのか。約分するんだ。掛け算と同じか。
②再現する(できる)・・・・ひっくり返せば掛け算だから簡単簡単。ちょちょいのちょいと。
③習熟する(なれる)・・・・もう楽勝。すいすい。どんどんできるよ。

第四日:分数全体の復習をします。
えっ? 足し算ってどうしたっけ? 分母と分母を足すんだっけ? 約分するの?
割り算だったらできるんだけど。どっちをひっくり返すの?分からなくなちゃった。・・・
①理解する・・・・また、一通り教わりました。
②再現する・・・・なんとか、どの計算もできる感じです。
③習熟する・・・・もう、大丈夫。

一ヵ月後。分数の計算ができるというわけではありません。他の単元を勉強しながら、復習を続けることになります。

分数の計算ができない大学生という本があります。難関大学(KO大学)の学生でも分数計算ができない人が沢山いるということです。事実だろうと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿