2019年1月31日木曜日

志願変更

公立高校の出願が終わりました。平塚周辺の高校はかなりの偏りがありました。

平塚江南1倍、大磯0.93倍と不人気。ここ数年、定員ギリギリか定員割れの二宮1.15倍.平塚商業1.21倍と微増。いっぽうで、茅ヶ崎北陵、茅ヶ崎、藤沢西等茅ヶ崎、藤沢方面はずっと高倍率。

来週から始まる志願変更はかなりの動きがあると思います。ただ、変更期間が3日間に伸びても、様々な意味で志願変更は簡単ではありません。思ったよりも面倒なものです。もっと簡単なシステム、或いは、第二志望を申告するやり方等を考えるべきかもしれません。

2019年1月30日水曜日

出願終了

出願終了です。周辺の高校の出願数です。志願者数(定員)の順で書いています。

二ノ宮319(278)  平塚江南319(318)  大磯259(278)  高浜293(238)
平塚湘風212(238)  平塚工科251(238)  平塚商業239(198)
平塚農業 食品74(78) 園芸79(78) 農業26(39) 
茅ヶ崎北陵441(278)  鶴嶺379(383)  茅ヶ崎392(278)

今年は例年とちょっと違うようです。大磯が定員以下は意外でした。来週の志願変更が気になります。

2019年1月28日月曜日

出願

本日から3日間、公立高校の出願です。多くの中学では同じ高校に出願する生徒がまとまって、高校に出向くよう指導します。そうすると、受検番号が揃い、受検時に同じ中学の生徒が周辺に並び、緊張しない等、幾つかのメリットが考えられます。

殆どの大学、一部の私立高校がネット出願になっています。公立高校がネット出願になるのもそう遠くないのかもしれません。

あと、2週間ちょっと。いよいよです。

2019年1月27日日曜日

立体図形の問題を解くということ

中学受験から大学受験まで、数学で難しい分野の一つは立体図形です。その問題に描かれた図をイメージできないというのが最大の理由でしょう。そもそも、問題に描かれた図が上手く描かれていない場合もあります。

教えていて、問題を理解させることに困難を感じた場合、大急ぎで立体模型を作るときがあります。作り始めた理由は、Amazon等の空箱が沢山たまり、しかも、そのダンボールが新しくて勿体ないというものです。カッターと定規を使って展開図を切り取り、立体を作成します。それによって、多くの生徒がイメージできなかった立体を現実的にとらえられるようになります。

さて、ITの時代です。立体の問題は立体を見て問題を解く。そのようになっていくのでしょう。現在の立体の問題は、平面に描かれた図形を立体としてイメージして解く能力が問われているのであり、立体そのものを扱う能力を問われているわけでは無いのです。その頃、私が数学を教えているのかどうかわかりませんが、それまではダンボールを切り抜くことになりそうです。えっ?将来はダンボールも無くなってるって?

2019年1月25日金曜日

合格第一号

先週、最初の高校合格者が出ました。国立の東工大附属高校です。優秀な生徒ですので、早々に高校の数学を教え始めました。入学まで2か月もあり、ぼーっとしているとどんどんレベルが落ちてしまいます。

私が大学に入学したとき、授業料値上げ反対で自治会が学校封鎖をしており、授業は7月近くまで行われませんでした。その間に、数学、英語の力が驚くほど落ちてしまいました。あの封鎖がなかったら、ちょっと人生が変わっていただろうと思います。

推薦やAO入試で、高3の夏休み過ぎにはかなりの大学入学者が決まっています。その場合、入学までどのように過ごすか真剣に考える必要があります。学校によっては課題を出すところもありますが、大した量ではなく、何もないところもあります。多くの人は免許を取り、バイトをして過ごすようですが・・・・・

2019年1月22日火曜日

直前の模試

昨日、本年度最後の模試の結果が分かりました。ネットで、生徒たちに結果が帰ってくるよりずっと早く知ることができます。そのため、来週の月曜から始まる公立高校出願まで時間に余裕ができました。5教科で70点以上成績が伸びた生徒をはじめ、ほぼ全員が成績を伸ばし、順調に勉強が進んでいることが確認できました。濃密な一か月の始まりです。

2019年1月20日日曜日

偽・漢検

////////////////////////////////////////////////////////////////
偽・漢字検定を以下の要領で実施します。
  ・受検級:相談して決めます。
  ・受験資格:塾の小学生
  ・受験費用:なし
  ・受験日程:申し込みの必要はありません。実施は2月下旬。
・合格者には『偽・合格証書』が発行されます。この『偽・合格証書』を所有するものは
 本物の漢検を受検しても必ず合格できる(と思います)。本物が欲しい人は、積極的に
 本物を受検しましょう。
////////////////////////////////////////////////////////////////
漢検は言語を学ぶ動機付けとしてとても有用です。前回、その目的で少々、チャレンジングな受検をしましたが、必ずしも成功とは言えませんでした。その反省に立ち、練習目的で上記の企てをやってみたいと思います。

2019年1月13日日曜日

中3最後の模試が終わりました

中3最後の模試が終わりました。結果がネット上の速報で来週初めに分かります。直ぐに生徒と面接をして、志望校を最終的に決定することになります。そして、その翌週から願書の提出が始じまります。

学力検査までちょうど一か月。集中できれば2か月3か月分の勉強ができます。その体験を皆にしてほしいと思います。

2019年1月1日火曜日

明けましておめでとうございます。

平成最後の元旦になりました。

昭和64年、この年に平成元年となります。当時の小渕首相が”平成”という元号を発表した時、なんか変な元号だなと思った記憶があります。やがてそれにも慣れ、昭和は遠くなっていきました。生徒と歴史の勉強をしていると、私の人生の大半が歴史の中で扱われていることに愕然とすることもあります。

私事ですが、昨年母が他界しました。大正14年、つまり昭和元年の生まれでした。昭和と平成のほぼ全てを生きたわけです。

西暦以外に元号を持つ、そんな文化の中に生きる細やかな喜びを感じる年になりました。

今年が、そして新たな時代が、幸せで平和な時代でありますように。

今年もよろしくお願いします。        平成30年 元旦